ブログ

  1. 年収350万でも借りれる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「年収が350万で自宅を担保にする場合、100万円以下であれば借りることはできますか?」というご相談をいただきました。ご自宅を担保にする場合、総量規制の対象となりますので、最大でも年収の三分の一までとなります。

  2. 年収350万でも借りれる?

    Q.年収が350万なのですが、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。担保にされる不動産の評価によっても異なりますが、年収が低い方でもまとまった資金の融資を受けやすいのが不動産担保ローンです。

  3. 日本取引所グループ、東京商品取引所に対するTOB開始の延期を発表

    日本取引所グループ(JPX)は、東京商品取引所に対するTOB(株式公開買い付け)の開始を6月末に予定していましたが、価格での合意に至らなかったため7月以降に延期することを発表しました。

  4. 国土交通省、2019年5月の建築着工統計を発表

    国土交通省は、2019年5月の建築着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8.7%減の7万2,581戸で2ヶ月連続の減少になっています。

  5. 第二抵当で借りる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「抵当権が2番目なのですが、融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。他の金融機関の一番抵当が付いていても、その不動産に担保として余力があれば二番抵当でのご融資が可能になるケースもございます。

  6. 二番抵当でも貸してもらえる?

    Q.抵当権が二番目でも不動産担保ローンを貸してもらえますか?A.可能です。銀行など金融機関によっては抵当権第一位以外では融資を行わないところもありますが、弊社では抵当権が二位以下の場合でも、該当する不動産に担保としての余力があれば、その範囲内でご融資を行うことができる場合がございます。

  7. 国土交通省、「国土交通省PPPサポーター」を任命、『PPP・PFI』への支援を強化

    国土交通省は、新規に23名を「国土交通省PPPサポーター」と任命したもようです。

  8. 新生銀行、みずほ銀行と共同で運営、ベンチャー企業を投資対象に50億円のファンドの立ち上げへ

    新生銀行は、子育てや介護といった社会的な課題を解決するサービスを手がけるベンチャー企業を投資対象に50億円のファンドを立ち上げるとのことです。

  9. 他社からの借り換えもできる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「現在、別の会社から融資してもらっているのですが、こちらで借り換えはできますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、他社からの借り換えでのご利用にも対応しております。

  10. 他の金融会社から借り換えはできる?

    Q.別の会社から借りていますが、借り換えはできますか??A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由ですので、個人のお客さまの他社からの借り替えや、法人のお客さまの事業資金の借り換えなどにもご利用いただけます。

ページ上部へ戻る