不動産関連ニュース
-
12.132019
日本賃貸住宅管理協会と社宅代行サービス事業者協議会、「居住用建物賃貸借契約書(法人版)」運用の開始を発表
日本賃貸住宅管理協会・社宅代行サービス事業者協議会は、標準版「居住用建物賃貸借契約書(法人版)」の運用を2020年1月より順次開始することを発表しました。
-
12.112019
国土交通省、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の申請期間の延長を発表
国土交通省は、「令和元年度長期優良住宅化リフォーム推進事業」の交付申請の受付期間を12月20日までとしていたところ、2020年1月31日に延長することを発表しました。
-
12.102019
国土交通省、「省CO2先導プロジェクト2019」を決定
国土交通省は、2019年度「サステナブル建築物等先導事業」の第2回提案募集において、一般部門3件、中小規模建築物部門2件、LCCM住宅部門8件(53戸)の合計13件を「省CO2先導プロジェクト2019」として採択したもようです。
-
12.92019
「建築基準法施行令の改正政令」を閣議決定へ
「建築基準法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。火災発生時の火災拡大を防ぎ、定めている防火避難関係規定について建築物の特性に応じて基準の設定や既存の規定の合理化が可能になったことから、規定について見直しを実施し、遊戯施設の構造基準の具体化等の所要の改正を行なうとのことです。
-
12.62019
国土交通省、「安心R住宅」の実施状況を公表
国土交通省は、2018年4月1日より運用を開始した「安心R住宅」について、国土交通大臣の登録を受けた事業者団体計9団体に実施状況調査を行ったとのことです。
-
12.52019
建築環境・省エネルギー機構、「CASBEEウェルネスオフィス先行評価認証制度」による選考認証を実施
建築環境・省エネルギー機構は、「CASBEEウェルネスオフィス先行評価認証制度」による選考認証を実施し、10件の認証物件を発表しました。
-
12.42019
インテリックス、不動産投資型クラウドファンディングサービスにおいて第1号「不動産ファンド」の募集を開始
インテリックスは、不動産投資型クラウドファンディングサービス「X-Crowd」において、第1号となる不動産ファンドの募集を開始しました。同サービスは、電子取扱業務の許可を取得しており基本的な手続きをインターネットで行うことができるため、より手軽に投資することが可能になるようです。
-
12.32019
野村不動産パートナーズの「リ・プレミアム」、国土交通省支援の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」に認定されたと発表
野村不動産パートナーズは、分譲マンションにおける大規模修繕工事の実施周期を延伸する仕様「re:Premium(リ・プレミアム)」が、国土交通省が支援する「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の「良好なマンション管理」に認定されたと発表しました。
-
12.22019
国土交通省、2019年10月の建築着工統計を発表
国土交通省は、2019年10月の建築着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は7万7,123戸で、4ヵ月連続の減少になったようです。また、新設住宅着工床面積は638万6,000平方メートルで3ヵ月連続の減少、季節調整済年率換算値は87万9,000戸で先月増加したものの再び減少したとのことです。