金融関連ニュース
-
8.242017
イオンがプライベートブランド商品を値下げ
イオンが傘下のスーパー約2800店舗で食品や日用品など114のプライベートブランド商品を25日に値下げすることを発表しました。値下げ幅は平均10%でグループのイオン、ダイエー、マックスバリュなどで値下げされます。
-
8.232017
日本たばこ産業がフィリピン大手たばこメーカーマイティーの資産を買収
日本たばこ産業(JT)がフィリピンのたばこ市場でシェア2位のマイティーからたばこ事業に関連する資産を約1100億円で買収することを明らかにしました。9月末までにJTの海外統括子会社がマイティーの事業資産を買収する予定です。
-
8.222017
三菱UFJが超富裕層の顧客を対象としたサービスを強化
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、金融資産数十億円規模の「超富裕層」の顧客を対象としたサービスを強化する方針です。
-
8.212017
2017年度の地域別最低賃金改定結果
厚生労働省は2017年8月17日、最低賃金(時給ベース)について、2017年度の地域別改定結果を発表しました。全国平均は前年度比25円増の848円で、上げ幅は前年度と並び過去最大になっています。引き上げ率は2年連続で政府が目標に掲げる3%を達成しました。
-
8.182017
ロボアドバイザーが資産運用拡大
コンピューターが顧客に応じた資産運用の方針を提案する「ロボアドバイザー」が預かり資産を拡大しているようです。ロボアドは人工知能(AI)を活用して顧客に最適な資産運用先をアドバイスしてくれる仕組みで、高度な金融知識がない個人投資家でも国際分散投資などが可能です。
-
8.152017
マクドナルドが業績回復
日本マクドナルドホールディングスが発表した2017年6月中間連結決算によりますと、純利益が前年同期の約68倍の107億1600万円となり売上高は前年同期比15.6%増の1212億円となりました。店舗改装や新商品投入の効果で販売数が増加したようです。
-
8.142017
すかいらーく10月から値上げ
ファミリーレストラン大手のすかいらーくが、今年10月から値上げを予定していることが明らかになりしました。値上げするのは、すかいらーくが展開する「ガスト」や「バーミヤン」「ジョナサン」など約3000店舗で、今年10月からサイドメニューやドリンクなどを中心に値上げする予定です。
-
8.102017
東芝17年3月期決算が9656億円の赤字に
東芝が約3カ月遅れで正式発表した17年3月期連結決算は純損益が国内製造業で過去最大の9656億円の赤字となりました。東芝はPwCあらたが決算内容について「限定付き適正」と一部を除いて了承したことから決算を確定させました。