金融関連ニュース
-
1.52017
築地市場の初競りでマグロが7420万円に
5日早朝の築地市場での水産物の初競りで、大間産の生鮮本マグロ1本(212キロ)の最高値が7420万円となりました。昨年の1400万円を大きく上回る落札額で、1キロあたり35万円となり前年の5倍になりました。
-
1.42017
東京株式大発会で日経平均が400円超高に
2017年最初の取引となる大発会の4日午前の東京株式市場の日経平均株価の午前の終値は前年末比415円31銭高の1万9529円68銭となり取引時間中としては2週間ぶりに1万9500円台を回復しました。アメリカの株高や円安が進んでいることなどから買い注文が優勢となったことが影響したようです。
-
12.302016
三菱東京UFJ銀行が紙の通帳の廃止を検討
三菱東京UFJ銀行が、新たに開設する口座の紙の通帳の発行を2017年度後半にも原則的に廃止する方向で検討していることが明らかになりました。合理化策の一環で、インターネットで取引履歴を参照できるサービスを充実させて利用を促進させることで関連経費を削減する狙いがあるようです。
-
12.292016
米ファンドKKRが日立工機買収へ
米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が日立製作所子会社で東証1部上場の日立工機を買収する見通しとなりました。買収額は1500億円を超える見通しで、日立製作所と最終調整に入っており来月にも正式合意するようです。
-
12.282016
去年度のサービス残業代が約100億円に
従業員にサービス残業をさせたと指導を受けた企業の数が、昨年度1年間で1300社を超え、未払いだった残業代は約100億円となっていたことが明らかになりました。
-
12.272016
11月の求人倍率が25年ぶりに高水準に
厚生労働省が27日発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)が前月比0.01ポイント上昇し1.41倍となり25年4カ月ぶりの高水準となりました。
-
12.262016
ARUHIが顧客向けの優待サービス「ARUHI暮らしのサービス」を拡充
住宅ローン専門のARUHIが顧客向けの優待サービス「ARUHI暮らしのサービス」を拡充することを発表しました。家電量販店ビックカメラでは買い物をすると通常よりも3%多くポイントが付与されるなど、新たに12社の商品やサービスをお得に利用できるようになります。
-
12.222016
17年度予算案が過去最大の97兆4547億円に
政府が閣議決定した2017年度予算案によりますと、国の基本的な予算規模を示す一般会計総額は97兆4547億円となり5年連続で過去最大となりました。歳出の3割超となる社会保障費は32兆4735億円となり、16年度に比べ4997億円増えています。
-
12.212016
世の中に出回るお札の総額が初めて100兆円へ
日銀によりますと、世の中に出回るお札の総額が、今月19日時点で99兆9857億円となり100兆円を超える見通しとなりました。年末年始は年越しやお年玉などの現金が必要になることから、銀行から引き出す人が多いため、出回るお札の増加ペースが速くなるとみられています。
-
12.202016
都内のタクシー初乗り料金が410円に
東京都内のタクシーの初乗り運賃の引き下げが来年1月末にも実現する見通しとなりました。対象となるのは東京23区と武蔵野市、三鷹市の営業地域のタクシーで、来年1月末にも初乗り料金が約1キロメートルあたり410円となります。