ブログ

  1. 共有名義の不動産は担保にできるのか?

    Q.夫婦で共有名義の不動産がありますが、これを担保にすることはできますか?A.共有名義でも担保にすることは可能です。共有名義の不動産を担保にする場合、共有名義人様の許可の上で担保にする場合と、ご自身の持ち分のみを担保にする2つの方法がございます。

  2. 東京主要5区のビル空室率、上昇に転じる

    ビルディンググループは12日、2023年8月度の全国6大都市圏(東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台)の主要エリアにおけるオフィスビル市況調査結果を発表しました。

  3. JIAが国内初無格付け社債 35億円、みずほ証券が主幹事

    航空機リースなどを手がけるジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)は13日、国内初となる無格付けの公募社債を発行しました。年限は2年、利率は年1.6%で、金額は35億円です。社債管理補助者を置いたり、コベナンツ(財務制限条項)を付与したりして信用力を補完したようです。

  4. 不動産担保ローンの融資の流れについて

    お客様からよくいただくご質問の中に「融資の流れについて」というものがございます。弊社の不動産担保ローンのご融資の流れについては、まずお電話かインターネット(パソコン・スマートフォン)からお申込みいただき、お申し込み時にいただいた情報と必要書類をもとに調査し、審査を行います。

  5. 最短でいつ融資してもらえるのか?

    Q.最短の融資はいつ可能ですか?A.弊社では最短当日での融資も可能ですが、お申込みいただいてから調査をし、審査をしてから結果連絡となり、計画プランを立ててのご融資という順番になります。

  6. 災害復興住宅融資の手続きをデジタル化

    独立行政法人住宅金融支援機構は8日、「災害復興住宅融資Web申込サービス」の取り扱いを、10月2日より開始すると発表しました。災害復興住宅融資は、自然災害によって被害を受けた住宅等の再建を支援するため、同機構が提供する長期固定・低金利の融資制度。

  7. 菊地工業、商工中金や静岡銀から災害対応型融資10億円

    自動車用シートベルト製造の菊地工業(静岡県吉田町)は商工組合中央金庫(商工中金)静岡支店や静岡銀行と総額10億円の災害対応型のシンジケートローン(協調融資)契約を結んだようです。

  8. ローン申込み者と担保提供者の関係

    先日、あるお客さまより「担保提供してくれる友人と血縁関係はないのですが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。

  9. 友人からの担保提供でも借りれるのか?

    Q.血縁関係のない友人からの担保提供でも不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。

  10. 首都圏の小規模戸建て価格、5ヵ月ぶりに下落

    株式会社東京カンテイは7日、2023年8月の主要都市圏別・新築小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表しました。敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内。木造で土地・建物ともに所有権の物件が対象です。

ページ上部へ戻る