ブログ

  1. 義父名義の不動産を担保にできるのか?

    Q.義父名義の不動産は、本人以外が担保に利用できますか?A.可能です。不動産の名義人以外の方でも、名義人の方の同意があれば、不動産担保ローンの担保にすることができます。

  2. ベトナム北部で新たに5棟の物流施設を建設/阪急阪神不他

    阪急阪神不動産株式会社と株式会社シーアールイーは4日、ベトナム北部のディンブー工業団地内において物流倉庫開発プロジェクト「セムコープ ロジスティクスパーク(ディンブー)」(ハイフォン市)の建設に着手したと発表しました。

  3. 6月末の外貨準備高、2カ月ぶり増加 米国債の評価額が上昇

    財務省が7日発表した6月末時点の外貨準備高は1兆3137億ドル(およそ189兆円)だったようです。5月末と比べて1.2%、金額で156億ドル増加したとのことです。増加は2カ月ぶりとなり、保有債券の利息収入が増えたほか、米国の長期金利の低下で債券の時価評価額が上がったようです。

  4. 年収400万円の不動産担保ローン

    お客さまよりよくいただくご質問の一つに、年収に関するものがございます。年収が300万円代や400万円代のお客さまの場合、年収が低いと不動産担保ローンを借りられないのではないかとご心配のご様子でした。弊社ではご融資の際の条件に、お客さまの年収に制限などは設けておりません。

  5. 年収400万円でも不動産担保ローンは借りれるのか?

    Q.年収が400万円でも不動産担保ローンの融資を受けることはできますか?A.可能です。お客さまお一人お一人に無理なくご利用いただける、最適なローンプランをご提案させていただきます。

  6. ジェクトワン、空き家活用等でガイアと協業

    株式会社ジェクトワンは3日、株式会社ガイアと「空き家を活用したエリア価値向上プロジェクトの検討に関する連携協定」を締結したと発表しました。深刻化する空き家問題解決に貢献することを目的に、地方の遊休資産を生かし、観光・福祉・農業を融合する「分散型まちづくりモデル」の構築を図るものです。

  7. 5月の実質消費支出4.7%増、2カ月ぶりプラス 車購入が押し上げ

    総務省が4日発表した5月の家計調査によりますと、2人以上世帯の消費支出は31万6085円だったようです。物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.7%増加し、2カ月ぶりにプラスとなったようです。自動車購入の支出が全体を押し上げたとのことです。

  8. 不動産担保融資で借りる新規開業ローン

    新規事業を始めるにあたって、開業資金や当座の運転資金は必須のものです。

  9. 会社を辞めても新規事業ローンは借りれるのか?

    Q.会社員を辞めて、新規に事業を始めたいと思っているのですが、不動産担保ローンの融資対象になりますか?A.ご融資の対象になります。金融機関によっては、新規開業のためのローンは借りるのが難しいこともありますが、弊社では不動産評価を主軸とした審査を行っておりますので開業資金のご融資も可能です。

  10. 23区オフィス空室率は2.15%に低下

    株式会社ザイマックス不動産総合研究所は3日、2025年6月の「オフィス空室マンスリーレポート」を発表しました。調査対象は、東京23区内の延床面積300坪以上のオフィスビルです。同月の東京23区のオフィス空室率は2.15%(前月比0.05ポイント低下)。

ページ上部へ戻る