ブログ
-
6.22020
共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にできる?
Q.兄と共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にすることは可能ですか?A.可能です。弊社では、共有名義の不動産担保ローンにもご対応しておりますので、共有名義人さまの同意がないなどの状況でも、お申し込み者さまの持ち分のみを担保としたご融資が可能となっております。
-
6.12020
楽天証券、荘内銀行と北都銀行との金融商品仲介ビジネスを開始
楽天証券は、フィデアホールディングスのグループ銀行「荘内銀行」と「北都銀行」との金融商品仲介業に関して業務提携契約を締結し、金融商品仲介サービスの提供を開始すると発表しました。
-
6.12020
過去に延滞したことがある方の申し込みについて
先日、あるお客さまより「10年前に1度延滞したことがあるのですが、今は完済済みです。不動産担保ローンで融資を受けることはできますでしょうか?」というご質問をいただきました。返済に遅延があった場合、延滞したことが記録されて残ります。
-
6.12020
延滞した過去があっても申し込みできる?
Q.10年前に延滞したことがあっても不動産担保ローンに申し込みできますか?A.過去に借り入れの延滞があった場合、信用情報に記録が残り、一定期間の間は新しく借り入れができなくなります。
-
5.292020
アットホーム、首都圏居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表
不動産情報サービスのアットホームは、2019年度の首都圏居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表しました。
-
5.292020
第三者担保提供ローンの審査について
先日、あるお客さまより「第三者担保提供ローンを利用するときは、自分名義の不動産を担保にするときよりも融資額が減ったりするのでしょうか?」というご質問をいただきました。
-
5.292020
第三者担保提供ローンだと融資額が減りますか?
Q.第三者からの担保提供だと、通常の不動産担保ローンより融資額が減りますか?A.弊社の不動産担保ローンは、他人名義であっても融資可能額が少なくなったり、評価や審査が不利になるようなことはございませんのでご安心ください。
-
5.282020
健美家、「不動産投資に関する意識調査」結果を発表
健美家が「不動産投資に関する意識調査」結果を発表しました。調査期間は4月23日~5月7日で、不動産投資サイト「健美家」の登録会員9万1,000人を対象にインターネットによるアンケートを実施したもようです。