ブログ

  1. 複数の担保で借りる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「2つの不動産を担保にしても融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社では、担保にできる不動産を複数お持ちのお客さまは、いくつかを担保に入れてご融資することも可能です。

  2. 複数の不動産を合わせて担保にできる?

    所有している2つの不動産を合わせて担保にしても借りれますか?A.可能です。担保不動産の件数に、特に決まりや上限はございませんので、複数の不動産を担保にしていただくことも可能です。一つの担保では希望額のご融資が難しい場合、複数の不動産を担保にすることで融資額を引き上げることができます。

  3. 国土交通省、都市再生特別措置法の規定に基づき、民間都市再生事業計画「(仮称)北品川5丁目計画」を認定へ

    国土交通省は、都市再生特別措置法の規定に基づいて2019年12月27日付で住友不動産から申請があった民間都市再生事業計画「(仮称)北品川5丁目計画」を認定したことを発表しました。

  4. 金融庁、フィンテック企業と9割超の銀行がシステム接続の契約へ

    金融庁は、銀行の顧客データをもとにしたサービスを提供するフィンテック企業と銀行の間で9割超の銀行が企業側とシステム接続の契約を結ぶ見通しであることを発表しました。

  5. 不動産担保ローンの審査時間

    先日、あるお客さまより「不動産担保ローンの審査時間はどのくらいかかりますか?」というご質問をいただきました。必ず現地調査を行っておりますので、遠方の不動産ですと多少お時間をいただくことがございますが、多くのケースではお申し込みいただいてからご融資の実行までは2~3営業日内となっております。

  6. 審査は時間がかかる?

    担保にする不動産を審査するのには時間がかかりますか?A.不動産の評価を行ってからの審査となりますので、審査結果をお伝えするまでに二~三営業日みていただければと思います。

  7. ヒューリック、「RE100」達成に向けてアドバンスと太陽光発電の開発推進で合意したことを発表

    ヒューリックは、非FIT太陽光発電の事業開始に当たり事業パートナーとして自然エネルギーによる発電・売電事業等を手掛けているアドバンスと太陽光発電の開発推進において合意したことを発表しました。

  8. 全国の地方銀行、株主優待を縮小へ

    全国の地方銀行が株主優待を縮小する動きを見せており、千葉銀行は定期預金の金利を年0.2%上乗せする「金融クーポン」を来年3月末で廃止し、株を1年以上持っている株主に限り優待の内容も特産品だけにするとのことで、また琉球銀行も600万円を上限に0.3%を金利優遇する定期預金の受け入れを今年6月末にやめる...

  9. 定年後に融資してもらう場合

    先日、あるお客さまより「去年、定年して無職ですが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。定年後、無職であっても、家賃収入などで定期的な不労所得や年金での返済原資を確保できる場合であれば、積極的にご融資させていただきます。

  10. 定年後でも融資してもらえる?

    定年して無職でも融資してもらえる?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、年齢の条件に上限がありませんので、定年後のお客さまでも健康で返済原資をお持ちの方なら問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。返済原資とは、月々の返済に充てられる資金のことです。

ページ上部へ戻る