ブログ
-
11.192019
みずほFG、2020年10月に確定給付年金の予定利率を変動制への切り替えを検討
みずほフィナンシャルグループは、確定給付年金の予定利率を2020年10月から変動制への切り替えを検討していることを発表しました。これまで終身年金の利率は年齢によって3~5.5%としていましたが、2020年国債の5年平均の利回りに1.5%を加えた率に変更するとのことです。
-
11.192019
最高5億円までご融資可能な不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「1億円以上の融資を希望なのですが、貸してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンの融資可能額は最高で5億円となっておりますので、1億円以上のご融資ももちろん可能です。一般的にご融資額の相場は担保評価の7割前後となっております。
-
11.192019
本当に1億円以上でも借りれるの?
希望額が1億円以上でも貸してもらえるの?A.可能です。一般的にご融資額の相場は担保評価の7割前後となっておりますので、1億円のご融資をご希望の場合、1億5千万円程度の評価を持った不動産が必要となります。担保不動産に関しては、複数の不動産を担保にされることも可能です。
-
11.182019
国土交通省、主要都市の「地価LOOKレポート」を公表
国土交通省は、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2019年第3四半期)を公表しました。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区となっているようです。
-
11.182019
パランティア・テクノロジーズとSOMPOホールディングス、12月1日に共同出資会社を発足
米国の大手ビッグデータ分析会社のパランティア・テクノロジーズとSOMPOホールディングスが12月1日に共同出資会社を発足させると発表しました。
-
11.182019
年収が低くても融資可能な不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「年収が300万ほどしかなくても自宅を担保に不動産担保ローンでお金は借りれますか?」というご質問をいただきました。ご自宅を担保にする場合、総量規制の対象となり、最大でも年収の三分の一までとなります。
-
11.182019
年収が低くても借りれる?
年収が300万ほどなのですが、融資してもらえますか?A.可能です。担保にされる不動産の評価によっても異なりますが、年収が低い方でもまとまった資金の融資を受けやすいのが不動産担保ローンです。
-
11.152019
経済産業省、ロボットの社会実装に向けて「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」の立ち上げを発表
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構がロボットの社会実装に向けて「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース(TF)」を立ち上げたことを発表しました。
-
11.152019
損保大手4社、企業向け火災保険料を値上げへ
東京海上日動火災保険、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の4社が、企業向けの火災保険料を令和3年1月にも引き上げることを発表しました。西日本豪雨など大規模自然災害が平成30年度に多発し、保険金の支払いが膨らんだことを反映するためのようです。
-
11.152019
上司名義の不動産で借りる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「血縁関係のない上司からの担保提供でも融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社には『第三者担保提供ローン』のお取り扱いがございますので、ご友人や知人などの血縁がない方のご協力でも、きちんと評価して審査をし、他人名義の不動産での不動産担保ローンを承っております。