金融関連ニュース
-
4.302020
JALペイメントポートと住信SBIネット銀行、共同フィンテック事業「JALネオバンク」の受付を開始
日本航空グループ会社のJALペイメント・ポートと住信SBIネット銀行が共同フィンテック事業の第2弾として「JAL NEOBANK」(JALネオバンク)の受付を開始したとのことです。
-
4.282020
三井住友FGとSBIホールディングスがスマホ向け金融サービスで包括提携
三井住友フィナンシャルグループ(FG)とSBIホールディングス(HD)がスマートフォン向け金融サービスにおいてデジタル分野を軸に包括提携することを発表しました。三井住友FGがSBI傘下のスマホ専業証券に出資するほか、SBIが設けるデジタル分野の新ファンドにも出資するとのことです。
-
4.272020
楽天銀行、国民年金基金掛金の口座振替サービスを開始
楽天銀行は、国民年金基金連合会の国民年金基金掛金の口座振替サービスを2020年6月30日口座振替分より開始することを発表しました。なお、サービスの申し込みは5月1日より受付開始予定となっているようです。楽天銀行で口座振替することにより、支払いごとにより楽天ポイントも貯まるとのことです。
-
4.222020
公正取引委員会、金融とITを融合した「フィンテック」に関する実態調査報告書を発表
公正取引委員会は、新規参入が進む金融とITを融合した「フィンテック」に関する実態調査報告書を発表しました。銀行間の送金手数料が長年固定化されており水準が事務コストを大きく上回っていることを理由に、手数料の是正に向けて取り組むことを提言したようです。
-
4.202020
三菱UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行など、ネットバンキングの利用者急増へ
不要不急の外出の自粛に伴い、現在、支店やATMに行かなくて済むインターネットバンキングの利用者が急増傾向にあるとのことです。三菱UFJ銀行においては3月の新規利用者が前年同月比3倍に膨らんでおり、また、三井住友銀行やみずほ銀行でもネット経由での取引や手続きが増加しているようです。
-
4.172020
auじぶん銀行、「じぶんローン」においてオンライン本人確認(e-KYC)の提供を開始
auじぶん銀行は、auじぶん銀行のカードローン「じぶんローン」において「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に準拠したオンライン本人確認(e-KYC)システムを導入し、「カンタン本人確認」の提供を開始したことを発表しました。
-
4.162020
損保各社の再保険の費用、自然災害多発により5割増加の見通し
損保各社は、台風や地震などの自然災害やテロなど巨額の保険金の支払いが見込まれる保険において、別の保険会社にリスクの一部を引き受けてもらう再保険に加入しており、今回、損保会社と再保険会社の交渉がまとまり、日本の自然災害関連における再保険料が2020年度に平均で4~5割程度上がることになったもようです。