金融関連ニュース

  1. メルペイ、「メルペイスマート払い」において毎月定額で柔軟な支払いサービス「定額払い」の提供を開始

    フリマアプリ「メルカリ」におけるスマホ決済サービス「メルペイ」において、商品購入代金を後からまとめて支払うことができるサービス「メルペイスマート払い」に毎月定額で柔軟な支払いができる「定額払い」の提供を開始したと発表しました。

  2. 損害保険大手4社、2021年1月より住宅向けの火災保険料6~8%引き上げへ

    損害保険大手の東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の4社が2021年1月から住宅向けの火災保険料を全国平均で6~8%程度引き上げることを発表しました。

  3. auカブコム証券、事業会社向けに投資信託の販売システムの無償提供を開始

    auカブコム証券は、改正金融商品販売法により2021年度には事業会社も金融商品を販売仲介できるようになり、ITや通信会社、小売企業なども参入してくると判断し、2020年7月中にも事業会社向けの投資信託販売システムを無償提供すると発表しました。

  4. フィンプラネット、セブンフィナンシャルサービスと資本業務提携を締結、共同実証実験を開始

    金融ロボアドバイザーサービスの開発、運営を行うフィンプラネットは、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブンフィナンシャルサービスと2020年5月に資本業務提携を締結し、「払いすぎをゼロに、眠った資産はプラスに」というコンセプトで設計された金融総合ロボアドバイザーサービス『fints(フィンツ)』の...

  5. 三菱UFJフィナンシャルグループ、クレジットカード事業システムを一本化へ

    三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は、過去の合併により「DCカード」「MUFGカード」「ニコスカード」3種類のシステムが併存しているため、1つのシステムに比べると年間数百億円の維持費が余分にかかっており、新機能を追加するにも3つのシステム分の投資が必要となっているのが現状で、このような無駄...

  6. 三井住友カード、クレジットカード決済による売り上げの入金を最大月6回に変更へ

    カード大手の三井住友カードは、今までクレジットカード決済による売り上げとして加盟店へ月2回の入金を行っていましたが、2020年7月より加盟店の要望に応じ、毎月「5日・10日・15日・20日・25日・月末」の最大6回売上金を集計し、5営業日後に入金できる仕組みに変更すると発表しました。

  7. GMOあおぞらネット銀行、ライトアップ社と業務提携を開始

    GMOあおぞらネット銀行は、中小企業向けに補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」を提供しているライトアップ社と業務提携を行い、中小企業の経営支援の取り組みを行うことを発表しました。

  8. PaymentTechnologyとクレディセゾンが業務提携を発表

    企業や従業員のための新型福利厚生サービス「前払いできるくん」を運営しているPaymentTechnologyは、福利厚生サービス「Advanced pay SAISON」を運営するクレディセゾンと給与前払いサービス拡販に向けた新スキームの確立を目指し、業務提携したことを発表しました。

  9. 第一生命保険、オンライン上での保険契約を開始すると発表

    第一生命保険は今年度中にも、スマートフォンなどを利用してオンラインで保険契約を結べるようにすると発表しました。

  10. めぶきフィナンシャルグループとりそなホールディングス、デジタル分野において業務提携を締結

    めぶきフィナンシャルグループとりそなホールディングスは、ネットとリアルが融合する新たな顧客体験の実現を目指し、デジタル分野全般において持続的協働を行うことで合意し、戦略的業務提携を締結したことを発表しました。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る