金融関連ニュース

  1. 保険ショップ、インターネット販売に参入へ

    複数社の保険を扱う保険ショップがインターネット販売に参入するとのことです。全国に224店舗ある「保険クリニック」のアイリックコーポレーションでは、月内にはネット経由による保険販売サービスを開始するもようです。

  2. SMBC日興証券、「つみたてNISA」の取り扱いを開始することを発表

    SMBC日興証券は、2020年7月3日よりオンライントレード(日興イージートレード)の「投信つみたてプラン」において「つみたてNISA」の取り扱いを開始すると発表しました。

  3. 三菱UFJフィナンシャルグループ、新型コロナウイルス感染拡大に伴い総額20億円の支援および100億円規模の投資ファンドの立ち上げへ

    三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は、グループ6社(MUFG、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJニコス、アコム)により、学生の進学や生活および芸術活動の継続等に対し最大総額20億円の寄付を行い、また、治療薬やワクチンの研究開発等の支援を目的とした...

  4. PayPay株式会社、「PayPay」利用しての支払い累計決済回数が10億回を突破したと発表

    ソフトバンクグループとソフトバンク、およびヤフーの3社が共同出資しているPayPay株式会社は、「PayPay」を利用しての支払い累計決済回数が10億回を突破したことを発表しました。

  5. 三菱UFJフィナンシャルグループ、新型コロナウイルスへの対応を目的とした社債を発行

    三菱UFJフィナンシャル・グループは国内初となる新型コロナウイルスへの対応を目的とした社債を発行することを発表しました。

  6. あいおいニッセイ同和損害保険と三井住友海上火災保険、共同による企業のテレワーク専用保険の販売を開始

    あいおいニッセイ同和損害保険と三井住友海上火災保険は共同により、企業のテレワーク導入によるリスクを総合的に補償するといった保険の販売を開始したことを発表しました。

  7. 楽天証券、書面手続きの大幅削減、口座開設をウェブ上で完結へ

    楽天証券は、総合口座開設申込み手続きをすべてウェブで完結できることを発表しました。これまで郵便受取りが不可欠であった口座開設が大幅に削減され、最短で申込み翌営業日からの取引きが可能になるとのことです。

  8. NECとメガバンク、迅速な本人確認で連携、共通システムの稼働を発表

    NECと三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクは、迅速に本人確認ができるよう各行が持つ顧客情報を提供する共通システムを2020年6月に稼働させることを発表しました。

  9. 三菱UFJ信託銀行、上場企業などの企業統治を指南する新会社を設立へ

    三菱UFJ信託銀行は、上場企業などにコーポレートガバナンス(企業統治)を総合的に指南する新会社「HRガバナンス・リーダーズ」を設立したとのことです。2020年10月から業務を開始し、銀行本体で提供してきたサービスを拡充、3年後には利用者を700社以上に倍増させるといった目標を呈しているようです。

  10. インターネット証券各社、高齢者向けの相続や信託関連の金融サービスを導入

    インターネット証券各社が相次いで高齢者向けの相続や信託関連の金融サービスを導入しているとのことです。楽天証券は資産管理を家族に任せる「家族信託」用の口座開設の受付を開始しており、マネックスグループもネット上で相続の手続きを開始したもようです。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る