金融関連ニュース
-
9.102018
広島銀行が当日扱振込の受付・即時入金の取扱時間拡大
(株)広島銀行は、10月9日から当日扱振込の受付と即時入金の取扱時間を拡大しました。当日扱振込の受付時間を拡大するのは、広島銀行のATM、コンビニATM(セブン銀行ATM、イーネットATM、ローソンATM)、個人インターネットバンキング、ビジネスWebサービスのチャネルとのことです。
-
9.72018
日本生命、指紋や顔での生体認証活用スマホアプリ提供開始
日本生命保険相互会社は、9月より指紋や顔での生体認証を活用したスマートフォンアプリの提供を開始します。本アプリでは、スマートフォンで日本生命の各種手続きが簡単に利用できます。まずは契約貸付の手続きからアプリサービスを開始し、今後は搭載機能が増えるとのことです。
-
9.62018
楽天がみんなのビットコイン買収、仮想通貨業参入
楽天(株)は、みんなのビットコイン(株)の全株式を子会社である楽天カード(株)を通じて、10月1日付で取得すると発表しました。楽天グループはこれまでに、多岐にわたる金融サービスを拡大してきました。
-
9.52018
りそな銀行、各種決済ツールに対応したキャッシュレス決済端末を店舗に無償貸与
りそな銀行は、11月から法人向けに各種決済ツールに1台で対応可能な決済端末を、無償で貸与すると発表しました。この端末の導入により、各店舗での現金管理・決済コスト削減やレジ周りのシンプル化、売上金を毎日入金することで資金繰り負担軽減を見込んでいます。
-
9.42018
三菱UFJニコスと新日鉄住金ソリューションズが与信業務やコールセンター業務にAIを導入
三菱UFJニコス(株)と新日鉄住金ソリューションズ(株)は、クレジットカード事業の与信業務やコールセンター業務に人工知能(AI)の活用において提携し、機械学習プラットフォームDataRobotの本格導入の実証実験を開始しました。
-
9.32018
ジャックスと大垣共立銀行、マイカーローンの保証業務で提携
(株)ジャックスと(株)大垣共立銀行は、Web完結型の非対面受付システムを利用したマイカーローン保証業務で提携すると発表しました。
-
8.312018
世界初、自動運転タクシー実証実験開始
日の丸交通(株)と(株)ZMPは、自動運転タクシーによる実証実験を開始しました。ZMP開発の自動運転システムを用い、タクシー事業者として日の丸交通が自動運転タクシーを走行させます。ICT技術を活用した配車サービスの検証や、都心部路線でのドライバー不足の解消を目的としています。
-
8.302018
オリックス銀行、AI活用で不動産投資のキャッシュフロー予測
オリックス銀行(株)は、人工知能(AI)を活用し不動産投資のキャッシュフロー試算を行うキャッシュフローシミュレーターの新サービスを9月5日より開始すると発表しました。
-
8.292018
消費者物価、7月は0.8%上昇
24日、総務省は全国消費者物価指数の7月分を発表しました。7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比0.8%上昇の100.9となり、上昇は19カ月連続となります。一方、伸び率は先月から横ばいです。