金融関連ニュース

  1. 全国銀行協会、24時間365日振り込みを可能にした新システムを稼働

    全国銀行協会は、他行への振り込みを24時間365日いつでも実行できる新たなシステムを稼働させました。

  2. ゆうちょ銀行、金融庁処分によるスルガ銀行の住宅ローン商品の仲介業務を6か月間停止

    ゆうちょ銀行は、スルガ銀行が金融庁から一部業務停止命令を受けたことにより、今月12日から来年4月12日までの6カ月間、仲介しているスルガ銀行の住宅ローンについて一部商品の取り扱いを停止し、他の仲介ローンについても営業を控える模様です。

  3. 三菱UFJ信託、新ビジネス創出に向けて、フィンテック人員を3年で3倍規模に

    三菱UFJ信託銀行はITと金融が融合した「フィンテック」に関連した新規事業開発を担う人員を平成33年度までに今春の3倍超の規模に増員すると発表しました。購買履歴など、個人情報の同意を得た上で企業に提供する「情報銀行」に来年参入するなどフィンテック分野での事業拡大に備えるとのことです。

  4. 住信SBIネット銀行、Money Tapと連携で24時間送金可能に

    住信SBIネット銀行(株)は、新送金サービスMoney Tapと連携を開始しました。Money Tapは個人間の送金を、安全にリアルタイムで行えるアプリで、24時間365日いつでも直接送金可能になります。

  5. ふるさと納税決済サービスで業務提携、トラストバンクとGMOあおぞらネット銀行

    ふるさと納税総合サイトふるさとチョイスを企画、運営する(株)トラストバンクとGMOあおぞらネット銀行(株)は、ふるさとチョイスにおける決済サービスにおいて業務提携に合意したと発表しました。10月1日よりふるさとチョイスにて、GMOあおぞらネット銀行の振込入金口座を導入しました。

  6. 新生銀行、システム移行で年末年始はATMを休止

    新生銀行は、12月29日から1月3日までの6日間ATMやコールセンター、インターネットバンキングなどのすべてのサービスを休止すると発表しました。2019年1月4日から開始する予定の次期勘定系システムへの移行のためとしています。

  7. NTTデータとみんかぶ、資本業務提携

    (株)NTTデータと(株)みんかぶは、金融サービス分野における資本業務提携に合意したと発表しました。

  8. NTTデータ、日本初の金融機関アプリでQRコードを使用した送金に対応

    (株)NTTデータは、金融機関アプリMy Palleteで、QRコードを使い口座間の送金ができる日本初の機能を2018年内に提供を予定していると発表しました。従来、振り込みで必要であった振込先の口座番号の確認や画面への手入力を、QRコード等のやりとりで簡単に送金ができるようになります。

  9. セブン銀行、KDDIエボルバと多言語新サービス開始

    (株)セブン銀行は、(株)KDDIエボルバが提供する多言語対応ソリューションを導入・サービス開始したと発表しました。今回開始されたサービスは、これまで電話で案内していた自動音声メニューをスマートフォンの画面に表示し、多言語で提供可能となるサービスです。

  10. 楽天証券、顔認証や指紋など生体認証でのログイン方法を提供開始

    楽天証券(株)は、スマートフォンの指紋・顔認証、端末のパターンの認証などでログイン可能な新しいログイン方法の提供を開始すると発表しました。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る