ブログ

  1. まとまった資金が必要ですが、1億円借りることはできるのか?

    Q.不動産担保ローンは1億円の融資も可能ですか?A.弊社のご融資可能な限度額は最高で5億円となっておりますので、この範囲内でしたら1億円でのご融資も可能です。

  2. 分配金は2,231円/DLI23年9月期

    大和証券リビング投資法人(DLI)は22日、2023年9月期決算を発表しました。

  3. 企業向けサービス価格10月2.3%上昇 3年9カ月ぶり上げ幅

    日本銀行が27日に発表した10月の企業向けサービス価格指数(2015年平均=100)は110.0と、前年同月比2.3%上昇したようです。上昇率は9月(2.0%)より拡大し、20年1月以来3年9カ月ぶりの大きさとなったとのことです。

  4. 共有名義で自分の持ち分だけを担保にできる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「兄と共有名義である不動産を自分の持ち分だけ、担保にすることはできますか?」というご質問をいただきました。弊社では共有名義の不動産担保ローンにも対応しておりますので、ご自身の持ち分のみであれば、他の名義人さまの同意がなくても担保としてご利用いただけます。

  5. 共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にできるのか?

    Q.兄と共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にすることはできますか?A.可能です。弊社では、共有名義の不動産担保ローンにもご対応しておりますので、共有名義人さまの同意がないなどの状況でも、お申し込み者さまの持ち分のみを担保としたご融資が可能となっております。

  6. 木材事業の減収響き減収減益/ナイス24年3月期2Q

    ナイス株式会社は22日、2024年3月期第2四半期決算(連結)説明会をオンラインで開催しました。

  7. 一般病院・診療所、コロナ補助で黒字 22年度厚労省調査

    厚生労働省は24日、医療機関の経営状況を調べた「医療経済実態調査」を公表しました。一般病院は収入から支出を引いて算出する損益率が2022年度に1.4%の黒字だったようです。

  8. 確定申告が赤字でも融資してもらえることもある不動産担保ローン

    一口に赤字と言っても色々あります。長期に渡って赤字が続き、回復の目途が立っていない状態である場合においては融資が難しくなってきます。一方で、現在赤字だとしても黒字回復の見込みがある場合は支援する方向で検討します。

  9. 確定申告が赤字でもお金を借りれるのか?

    Q.個人事業主です。今年の確定申告が赤字でしたが、急にお金が必要になったので融資を受けたいのですが、お金を借りることはできますか?A.赤字であってもご融資は可能です。赤字ということだけでご融資の可否を判断しておりませんので、赤字だから融資は無理ということはございません。

  10. スマートホームサービスを戸建て等へも提供

    三菱地所株式会社は21日、同社が提供する総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」について、日本PCサービス株式会社(大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜信行氏)と総代理店契約を締結することで合意したと発表しました。

ページ上部へ戻る