ブログ

  1. 住宅金融支援機構、2018年10~12月の「フラット35」の申請・実績を発表

    住宅金融支援機構は、2018年10~12月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表しました。

  2. 宮崎都城信用金庫と南郷信用金庫、2020年1月に対等合併することで合意したと発表

    宮崎県内の宮崎都城信用金庫と南郷信用金庫は、2020年1月をメドに対等合併することで合意したと発表しました。合併により誕生する新信用金庫の貸出金は県内トップ、預金量は高鍋信金に次いで2位となるもようです。

  3. 担保価値の高い不動産はどんなものなのか

    先日あるお客さまより、『どのような不動産を担保にすれば融資をしてもらえますか?融資に有利な不動産の条件などはありますか?』というご質問をいただきました。担保不動産はご融資可能額を大きく左右するものですので、担保として価値が高い不動産の特徴について気になるお客さまも多いかと思われます。

  4. どのような不動産であれば貸してもらうことはできますか

    Q.どのような不動産を担保にすれば、不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.一般的に人気とされる不動産とほぼ同じような条件になるかと思います。駅から近いなどの交通の便が良い土地であったり、築年数が新しい建物であるなどの流通性が高い不動産は資産価値も高く、担保としての評価も高くなります。

  5. 国土交通省、全国5都市で『スポンジ化対策×賑わい空間創出』セミナーを開催

    国土交通省は、都市のスポンジ化対策に取り組む地方公共団体、民間事業者、地元まちづくり団体等の支援を目的に、全国5都市で「スポンジ化対策×賑わい空間創出」セミナーを開催するとのことです。

  6. オリックス銀行、「遺言代用信託」を山口FG傘下3行にて提供することで合意

    オリックス銀行は、生前に遺産を渡す人を指定しておく「遺言代用信託」を山口FGの傘下3行に提供することで合意しました。

  7. 借り入れが既にある場合、不動産担保ローンでさらに借りることができるのか?

    不動産担保ローンは有担保ローンですので、追加融資のご希望には添いやすいローンとなっておりますが、担保によってはご融資が難しくなるケースもございます。担保にされる不動産が現在お住まいのご自宅の場合、総量規制の対象となるため年収の3分の1までのご融資金額となります。

  8. 他社の借り入れがあっても不動産担保ローンで借りることができますか?

    Q.無担保ローンで他社から何件か借りています。不動産担保ローンでさらに貸してもらうことはできますか?A.ご融資においては、年収の3分の1を超える貸し付けはできないという総量規制というものがございます。

  9. 国土交通省と厚生労働省が住宅宿泊事業法施行規則一部改正による省令案についての意見募集を開始

    平成30年6月15日に住宅宿泊事業法が施行されてから約半年が経過し、「違法民泊」対策として住宅宿泊事業者の運営するサイトに掲載されている物件の適法性を確認していたところ、一部の物件で住宅宿泊仲介業者も詳細な情報を把握していなかったことから、同規則第10条について、住宅宿泊事業者が住宅宿泊仲介業者もし...

  10. 千葉興業銀行、東京スター銀行とデリバティブ分野で業務提携

    千葉興業銀行は東京スター銀行と法人向けデリバティブ分野で業務提携を行いました。

ページ上部へ戻る