ブログ
-
1.222019
国土交通省、スマートウェルネス住宅等推進モデル事業として4つの事業を選定
国土交通省は、「平成30年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」の一般部門における公募の選定結果を公表しました。
-
1.222019
国と銀行がネット上で流通する「電子手形」を使用して10年経過するも「紙の手形」がいまだになくならないワケ
国と銀行が「電子手形」を始めて10年以上経過していますが、企業が振り出す「紙の手形」がなくならないのが実情で、電子手形は紙の流通枚数の1割にとどまっているようです。
-
1.222019
不動産担保ローンの審査にかかる時間について
先日あるお客さまより、『不動産担保ローンの審査時間はどのくらいですか?』というご質問をいただきました。必ず現地調査を行っておりますので、遠方の不動産ですと多少お時間をいただくことがございますが、多くのケースではお申し込みいただいてからご融資の実行までは2~3営業日内となっております。
-
1.222019
審査にかかる時間はどのくらいですか?
Q.不動産担保ローンの審査にはどのくらい時間がかかりますか?A.お客さまごとのケースによっても異なりますので一概には申し上げられませんが、多くのケースではお申し込みいただいてから2~3営業日でのご融資実行となっております。
-
1.212019
国土交通省、『違法貸しルーム』について約8割が是正指導中であることを発表
国土交通省は、国および地方公共団体に通報があった「違法貸しルーム」について、2018年8月31日時点の建築基準法への適合状況や是正指導などの状況を公表しました。
-
1.212019
初心者や未経験者をターゲットにベンチャー企業が手軽さをアピール、スマホで投資できる新たなサービスの拡大へ
様々なベンチャー企業が初心者や未経験者をターゲットにスマートフォンで投資できる新たなサービスを手掛けているようです。
-
1.212019
不動産担保ローンにかかる諸費用とは
先日あるお客さまより、不動産担保ローンにかかる諸費用についてのお問い合わせをいただきました。不動産担保ローンをご融資する際に、お客様にお支払いいただく諸費用には「不動産登記費用、印紙代、鑑定費用、事務手数料」等をはじめとするさまざまなものがございます。
-
1.212019
不動産担保ローンの諸費用とは何ですか?
Q.不動産担保ローンの諸費用ってなんですか?A.不動産担保ローンをご融資する際には、お客さまにお支払いいただく諸費用が必要となります。不動産登記費用、印紙代、鑑定費用、事務手数料等を総称して諸費用と言います。
-
1.182019
国土交通省、2月1日より消費税率引き上げに伴う住宅取得支援策などの説明会を全都道府県で開催すると発表
国土交通省は、平成31年度予算案・平成31年度税制改正大綱に盛り込まれた消費税率引き上げに伴う住宅取得支援制度をはじめ、省エネに関する制度など良質な住宅・建築物の取得・改修に関する最近の支援制度等の概要についての説明会を全都道府県で開催することを発表しました。
-
1.182019
父親の承諾があれば融資可能となる第三者担保提供ローン
先日あるお客さまより、『自分では不動産を持っていないのですが、父親が所有する不動産で不動産担保ローンを借りることはできますか?』というご質問をいただきました。お申し込み者さまが別のどなたかに担保の不動産をご用意いただく場合、「第三者担保提供の不動産担保ローン」となります。