金融関連ニュース
-
2.212018
みずほ銀行が自然災害被災で一部免除の住宅ローンの取り扱いを開始
みずほ銀行が、地震や噴火などの自然災害に被災したときに融資返済が一部免除される特約を付けた住宅ローンを19日より取り扱いを開始しました。
-
2.202018
カジノ税収入の3割で検討
政府が、統合型リゾート(IR)のメインとなるカジノの運営事業者に対して課す納付金(カジノ税)を、関連収入の30%程度とする方向で検討に入りました。税収は規制当局の行政経費などに充てられる分を除いて、国とIRが立地する地方自治体(都道府県または政令市)で折半します。
-
2.192018
2018年度の賃上げ企業が過去最高に
帝国データバンクが発表した2018年度の賃金動向に関する企業の意識調査によりますと、正社員の賃金改善を見込むと回答した企業が56.5%となり前年度調査の51.2%を上回り2006年1月の調査開始以来最高となりました。
-
2.162018
来年の年賀はがき62円に値上げ
日本郵便が、2019年用の年賀はがきの料金を10円引き上げて62円とする方針を固めました。日本郵便では人件費の上昇などの影響で去年6月にはがきの料金を62円に値上げしましたが、年賀状の減少を防ぐために年賀はがきについては定められた期間中に投函すれば52円でOKとしていました。
-
2.152018
日本生命保険が死亡保険料を2割程度引き下げ
日本生命保険が死亡保険の保険料について、4月から定期保険を中心に最大で2割程度引き下げる方針を固め、月内にも正式発表します。長生きする人が増えていることから保険会社が支払う死亡保険金が少なくなっているためで、長寿化による死亡保険料の本格的な値下げは11年ぶりとなります。
-
2.142018
コインチェックの日本円の出金額が13日だけで401億円に
仮想通貨取引所・コインチェックの大塚雄介取締役COOが、13日に再開した日本円の出金額が13日だけで401億円に上ったことを明らかにしました。
-
2.92018
フィデアHD傘下の荘内銀と北都銀が東北銀と包括的業務提携
フィデアホールディングス(HD)傘下の荘内銀行と北都銀行は7日、東北銀行と業務提携したと発表しました。3行は取引先向けの商談会やビジネスマッチングを共同で開催したり、取引先の後継者を互いに紹介したりするほか、農業や再生可能エネルギーでの協調融資にも取り組むとしています。
-
2.82018
ほくほくTT証券が福井支店を開設
北陸銀行と北海道銀行を傘下に持つほくほくフィナンシャルグループ(FG)の証券子会社、ほくほくTT証券(富山市)は5日、福井支店(福井市)を開設しました。同社にとっては昨年末に開設した旭川支店(北海道旭川市)に次いで5店目となります。
-
2.72018
三菱UFJモルガン証券の次期社長は荒木氏
三菱UFJフィナンシャル・グループは5日、実質子会社の三菱UFJモルガン・スタンレー証券の社長兼最高経営責任者(CEO)に4月1日付で三菱東京UFJ銀行の荒木三郎副頭取(60)が就任する人事を発表しました。2014年に就任した長岡孝社長(63)は、同日付で副会長に就任します。